設備紹介

CTレントゲン複合装置
CT、パノラマ撮影、各種セファロ撮影が可能な最新のレントゲン装置を導入しております。デジタルのため被ばく量を最小限にしてクリアな画像にて診断しております。

歯科用顕微鏡治療装置
歯科用マイクロを用いて、より精密な治療を行っています。歯周外科治療、根管治療などの日常診療にも活用しています。

唾液検査
唾液を使った簡単な検査で、お口の中のむし歯、歯周病のリスクや清掃度を解析します。これにより患者さんお人お一人にあったケアをご提案させていただきます。

口腔外バキューム

口腔内カメラ

口腔内スキャナー

電動麻酔器

根管拡大器

根管材料電気加熱注入器

根管長測定器

症例撮影用カメラ

笑気麻酔

デジタルレントゲン

位相差顕微鏡
歯周病の原因はお口の中の細菌です。当院では生きた状態でその形態を観察できる特殊な顕微鏡を導入してます。これにより実際のお口の中の菌の状態を見ていただくことが可能です。治療段階ごとの変化を観察することも出来ます。
施設基準について
- 歯周組織再生誘導手術
- 手術用顕微鏡加算
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- 医療DX推進体制整備可算
- 一般名処方可算
当院は以上の施設基準を満たし厚労省に届出をしております。